第23次タイ研修隊 前半篇
- 敷島分会 天理教青年会
- 2024年2月6日
- 読了時間: 4分
この度、1/29~2/7の10日間、第23次タイ研修隊が行われています。
今回は分会より10名の青年会員がタイの地へ研修に赴きます!
ここでは現地からのレポートをお知らせします!
【1/29 1日目】
本日よりタイへ敷島青年会10名で研修隊で行かせてもらいます‼️
無事にタイ心勇講に到着し、参拝、明日からのひのきしんの打ち合わせをさせて頂きました😊
明日から2/7まで勇んでやらせてもらいます‼️
また明日報告させて頂きます🙏
おやすみなさい😌
【1/30 2日目】
お勇み様です!!!
敷島の土佐 土佐陽気からタイ研修隊で行かせていただいてます!21歳 最年少の的場 孝太郎 です!
本日タイ研修2日目の報告を僕からさせていただきます!⬇️⬇️⬇️
朝はホテル近くのご飯を食べ、午前は心勇講の門前草抜き、玄関床の研磨加工、門と門近くの高圧洗浄など沢山のひのきしんをさせて頂きました🧹
お昼ご飯は心勇講で頂き、午後からのひのきしんでは門のペンキ塗り、高圧洗浄、電線工事ひのきしんをさせて頂きました!🚿
また夜ご飯はナイトバザーに向かい屋台飯頂きました!
15年前タイ研修で父がはいていたムエタイパンツを現地で買うことができ、本日も価値観変わりまくりの一日を過ごすことができました!
タイ研修はほんまに親神様、親様からお借りしている身体の有り難さを身近に感じられる素晴らしい場所です!!!
最後に1日の溜まった疲れをマッサージ店で、、、、
とてもサバーイな1日でした!🇹🇭💕
本日も皆さんお疲れ様です!
おやすみなさい💤
【1/31 3日目】
んばんは!
紀勇–紀上からタイ研修参加させていただいております、梶間歩です!!
本日のタイ研修3日目の報告させていただきます🙇♂️
朝は福田よしおさんの案内でタイの民衆食堂のタイお粥とコーヒーをいただきました🙏
大変美味しく、優しい味でありました☺️
午前中は心勇講にて、外装のペンキ塗り、門前のセメント舗装、敷地内の汚れを高圧洗浄機で洗浄、神殿内の扇風機の掃除、皆で手分けして、ひのきしんさせていただきました🙏
昼食にはチャンタナさんの手料理、タイ風チャーハンと、マンゴーとタイ米ココナッツのデザートをいただきました🙏
午後も引き続き、ペンキ塗り心勇講裏の荷物移動後をさせていただきました!
15時から井上陽平さんが合流し、タイ研修メンバー勢揃いで、時間ギリギリまで勇んでひのきしんさせていただきました🙏
夕勤前に全員でにをいがけ、神名流しをさせていただき、夕勤後に記念撮影後、福田よしおさんのおすすめ大衆食堂で絶品すぎるタイ料理をいただきました🙏
その後、買い物、マッサージなどそれぞれの思うように過ごし、本日も無事に終えさせていただきました🙇♂️
本日もありがとうございました☺️🙏
【2/1 4日目】
こんばんは〜
サワディーカッープ
土佐から研修に参加させていただいています、鍵田忠洋です。
4日目の報告をさせていただきます。
本日は山田忠文先生のご命日ということもあり、お出直しに関わる、ホテル・病院を清水先生にご案内いただきました。
当時の状況などを、分かる範囲でご説明いただき、歴史事として聞いていたお話が少し身近に感じることできました。
とても、感慨深い体験でした。
また、青年会本部よりお預かりした、ジョイアスボール(ボール)を、小学校にお届けさせていただきました。
喜んでいる子どもたちを見て、シンプルに嬉しかったです(ほっ)
タイ🇹🇭での散髪を経験をした仲間もいて、本日も充実しております!
最後まで、無事にお連れいただけるように、楽しませていただきます!
本日もありがとうございました(ありがとう)
【2/2 5日目】
本日は、明日の合祀祭、明後日の月次祭前の最後のひのきしん日でした。朝から夕つとめ前まで、時間いっぱいひのきしんができました。
今回10人力ということで、ひのきしん箇所も次から次からへと仕上がっていき、来た当初には予定してなかった事までさせてもらえました!!人の力が合わされば凄いなぁと改めて感じました!!😆
日本時間の22時頃に大教会長様と委員長がタイ心勇講に到着され、隊員一同揃って迎えさせていただきました。「凄くきれいね」と大教会長様からも言っていただけて良かったです😊
本日も一日ありがとうございました(コップンカップ)!!😆
前半はここまで!
ありがとうございました!
Comments